運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-04-10 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

土曜、日曜だけ自動車規制をするようなものでございます。銀座を初め各都市で導入されました。ただ、欧米と違いますのは、土日だけなものですから、そこに木を植えたりベンチを置いたりという、より魅力的な空間としては措置がなされずに、そのことが普及を妨げてきたと言えるかもわかりません。もちろん、そういうことにとどまったのは、自動車抑制に対して市民商店街合意形成が難しかった、こういうことでございます。  

森地茂

1985-06-14 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

これは自動車規制とは違った形でございますが、ECとそれが妥結をいたしまして、そしてその範囲内で欧州の市場を荒らさない、また、御指摘になられました労働市場も荒らさないといったような考え方でやったわけでございまして、これが一つの具体的な例であろうと思います。

村田敬次郎

1985-02-22 第102回国会 衆議院 商工委員会 第3号

そして、二月十日のブロックさんと私との会談では、この問題について全く話が出なかったと言うと、これは全くのうそになりますので率直に申し上げますが、ブロック代表に私がこの自動車規制問題は日本は態度は未決定である、ぎりぎりの段階で決断したいが、ブロック大使のお考え方は、こういうふうな水の向け方をいたしました。

村田敬次郎

1983-03-04 第98回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それぞれもっと規制を検討している部面もございますけれども、たとえば自動車につきましては、先ほど御指摘のございましたように、個々の自動車規制だけではなくて、物流とか土地利用にまでさかのぼった総合的な対策を講ずるということを中央公害対策審議会にお諮りをしておるわけでありますが、そういう総合的な対策を講ずる、その他諸般の対策を講じまして、何とかこの環境基準の達成に向けて努力をいたしたいと考えているところでございます

吉崎正義

1981-03-31 第94回国会 参議院 商工委員会 第3号

国務大臣田中六助君) 先ほどから申し上げておりますように、具体的な話というものは一度もございませんで、ただ向こう国会筋、つまり七つか八つ出しておる自動車規制法案と申しますか、ダンフォースベンツェン上院議員を中心とするそういう規制法案に絡んで、台数とかあるいは期限とかいうようなことを向こう国会では言っておるようでございますけれども、伊東外務大臣がお会いしたレーガン大統領初め、それぞれヘイグさんあるいは

田中六助

1981-03-20 第94回国会 衆議院 商工委員会 第6号

それから、ダンフォースベンツェンという上院議員が出しておる自動車規制法案がございまして、どちらかが早く結論が出るというふうに私ども最初は解釈しておりましたけれども、どうもアメリカの作戦というようなことはないかもしれませんけれども、近くある、もう二、三日であるというようなことでございますけれども、いずれもはっきりしていないわけでございます。  

田中六助

1980-03-04 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

残念ながら自動車排ガス規制が十分なされていない、こういう状況の中でやむを得ずいまの自動車を購入をし、その自動車へ乗って走っておる、こういう関係にあるわけでありますから、現在の科学の到達点をもってやろうと思えば、相当程度規制ができるにもかかわらず、この自動車規制が進んでいないということがはね返ってユーザー負担というふうになるとするならば、これは国民一般の側から言うならば大変迷惑な話であります。

則武真一

1975-05-22 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

井岡委員 再建であると再建でないと、こういうことを区別すべきでないと考えるけれども、運輸省と十分相談したい、こういうことでございますから、私は十分にこの点は御相談いただいて、運輸省の方も——そうでないと私はタクシー規制あるいは自動車規制などと言ってみても、これは口頭禅に終わってしまうと思うのです。

井岡大治

1974-10-18 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第3号

柳瀬孝吉君) 立山をはじめといたしまして国立公園の中に非常にたくさんの自動車が、特にマイカーが入り込むことによりまして、自然環境が破壊されるということがだんだん顕著になってまいりまして、そのために適正な利用が妨げられるというようなことでございまして、環境庁といたしましても、モデル地区を、先生おっしゃいますように六地区につきまして交通規制などの手段をもって適正な利用を推進していこう、こういうことで自動車規制

柳瀬孝吉

1973-08-28 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第48号

森谷参考人 それは先ほど一番最初に申し上げたとおり、国立公園内の自動車規制は当然やるべきだという考え、私たちは二年前からその当時の厚生省ですかにわれわれは主導的な立場で発言しております。現在でもそれを言っております。これはアメリカとカナダの例にならってくれれば問題ないと思います。

森谷憲

1972-10-12 第69回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

これは例は非常に悪いですけれども、自動車がどんどんふえる、したがって道路をどんどんつくる、それから車をどんどん生産し、今度は反対に自動車規制をしなければいけない、こういうふうに行政方針を変えていくということになれば、伸びるからつくった、しかし伸びてしまったら今度はとめるということではいかぬのであって、やはりこの新空港というものが都市に対してどれだけの新しいメリットを与え、新しい機能を加え、そうして将来

石井一

1972-06-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第27号

いろいろ協力はするつもりでおりますけれども、単なる自動車規制ぐらいではおさまらないと思うのです。実際の内容はわかりませんけれども。ですから、私は、そういうことで田中通産大臣——ですな、まだ。この人がそのような思い切ったことをやろうという構想を発表されたことに対して、非常な敬意を表します。内容は知りません。知りませんが、よほど思い切ったものに違いないと思うのです。

大石武一

  • 1
  • 2